新日本プロレスの秋。締め括りはジェイ・ホワイトVS後藤洋央紀!そして、セミファイナルについて

新日本プロレスの秋。締め括りはジェイ・ホワイトVS後藤洋央紀!そして、セミファイナルについて書きたい。

正直、正直控えめ言って「保険見直し本舗 Presents POWERSTRUGGLE ~SUPER Jr. TAGLEAGUE 2019~」の対戦カード順を見た時に違和感があった。

「スーパージュニアタッグリーグ2019」の優勝決定戦が第6試合。「IWGPジュニアヘビー級選手権試合」がセミファイナル。

なぜだ。なぜ、年に一度のリーグ戦が「あんな卑怯な手で掴んだタイトルマッチ」よりもアンダーカードなのか。思わず目を疑った。

また、KENTA選手が煽り、話題を作り続けてきた「NEVER無差別級選手権試合」やタイチ選手のヘビー級転向後から続く内藤哲也選手とのスペシャルシングルマッチも今回のウィル・オスプレイ選手対BUSHI選手よりも前だ。

過去、ここまで違和感のある対戦カードはなかった。

2019年、ウィル・オスプレイ選手が新日本プロレスに残してきた功績はあまりにも大きい。拠点もイギリスから日本に移した。

素晴らしい試合に勉強中である日本語でのマイクパフォーマンス。そんな彼の活躍を見れば、基本的にセミファイナルではなくメインイベントでも構わないとは思う。思うのだ、ただ今回は中々胸にくるものがあった。「スーパージュニアタッグリーグ2019」を勝ち抜いたSHO選手YOH選手&金丸義信選手&エル・デスペラード選手たちの気持ちを考えると、いたたまれない。ずっと胸がモヤモヤしているのだ。

 

f:id:yukikawano5963:20191102204939p:plain

納得のメイン

メインイベントの「ジェイ・ホワイト選手VS後藤洋央紀選手については、いよいよこの時が来たかという気持ちである。

後藤洋央紀選手の苦難は2018年の冬から続いていた。異例の時期に「NEVER無差別級選手権試合」を行い、試合内容では圧倒するも飯伏幸太選手へベルトを渡すカタチとなった。

勝負には時の運がある。また、王者であった後藤洋央紀選手自身が「G1クライマックス」での借りをかえさければ納得ができないと思い、始まった逆指名でのタイトルマッチだ。後藤洋央紀選手にとって運がなかったエピソードとしか言いようがない。

そこから時が流れ、再び「IWGPヘビー」戦線への復帰を狙う後藤洋央紀選手はジェイ・ホワイト選手と対峙することとなった。

“NEW ERA”新時代を作る男、ジェイ・ホワイト選手の前に敗れ去った“荒武者”は日本を離れ、遠くアメリカはロサンゼルスで徹底的に自分を鍛えた直す道を選んだ。

打倒ジェイ・ホワイト。この言葉が産んだのは新技2つとスピードだった。シェイプされたから繰り出される新技でいよいよジェイ・ホワイト選手へのリベンジを達成した。

そして、ジェイ・ホワイト選手が「IWGPインターコンチネンタル王者」とった時、気は熟した。

かつて同期のライバルと争った白いベルト。後藤洋央紀選手は4年ぶりに白へ王手を掛ける。

 

前哨戦がないということ

→【ランキング参加中】人気プロレスブログはここからチェック!【クリックで応援お願いします】

ハッキリ言ってしまって、新日本プロレスの秋を締めくくる大会のセミファイナルとしては納得がいかない。「スーパージュニアタッグリーグ2019」がダブルメインイベントという形式でもいいから報われるべきである。簡単に言えば、試合順を逆にしてほしかった。

新日本プロレスのジュニアが大きな大会でセミファイナルを飾ることはレスラーたちの悲願であり、心から嬉しいことである。

ただ、前哨戦もなく決まったこのカードではどんな心づもりでいればいあのかが分からない。

改めて前哨戦やいい意味でのサプライズが大切なのだと突き付けられた。パッと見で浮いて見える。

“試合のみ”だとセミファイナルは流石に違和感がある。僕がきちんと新日本プロレスを見はじめて初のことだ。書きたくないから文字にしないだけで皆さまには伝わっているはずだ。この試合の意味と僕が気分的に盛り上がらない気持ちが。

 

前哨戦の意義

前哨戦の意味と盛り上げの意義。そして、試合順の意味。嫌なら見るな。が、僕の信条なのだが、今回ばかりは首を傾げモヤモヤし続けている。

挑戦者が挑戦者となり得る理由。勢い。タイミング。そして、“試合”への期待感。順番待ちの列を無視しまくって、無理矢理すぎる流れの挑戦。僕が見たかったKUSHIDA選手と好勝負を繰り広げていたBUSHI選手の再挑戦はこんなものじゃない。こんなもんじゃないんだ。

そして、「スーパージュニアタッグリーグ2019」を勝ち抜いたSHO選手YOH選手&金丸義信選手&エル・デスペラード選手がこの日のベストバウトを記録することを心から祈っている。

新日本プロレスジュニアのレスラーたちが“公式”として戦い抜いてきた軌跡をじっくりと楽しみたいと思う。

→【ランキング参加中】人気プロレスブログはここからチェック!【クリックで応援お願いします】

→NJPW FUNのTwitterフォローはこちら