YouTuberの解散ドッキリとプロレスラーの引退について

YouTuberの解散ドッキリとプロレスラーの引退について書いていく。

今朝、YouTuberの解散ドッキリニュースが目にはいった。

僕もYouTubeのおすすめで名前を見たことがある二人組。解散発表で話題になっているところを見ると人気があるのだろう。

ここで問題になっていたのは、視聴者からスーパーチャットで金を集めていたという点だった。

詳細はよく知らないが、恐らく「解散します」→「2人の気持ちを尊重しよう」→「投げ銭」→「嘘でした」という感じだろう。

では、なぜこんな嘘をついたのかというと、炎上覚悟でも伝えたいことがあったとのことだ。

解散は本当にセンシティブな話題だ。

大切にしていたものを失う。二度と見ることができない寂しさは正直、辛い。

まぁ色々と思うことはあるが、彼らのことをよく知らないので特にコメントはできない。それで金儲けまでしているのだから、ず太い精神だなぁというくらいだ。

本件について少し考えた結果、最初に思いついたのがプロレスラーの引退興行である。

バイネームを出すと大仁田厚選手。彼は引退からの復帰を幾度となく繰り返している。

これが本当の最後じゃ!と言い放ったとしても2021年現在は再びリングに上がっている。

彼らが解散詐欺であるならば、大仁田厚選手は引退詐欺なのだろうか。

引退をテーマにチケットを売ってリング上で試合を見せ、感動を生んだ。

僕は今回のYouTuberに全く興味がなく、大仁田厚選手には生き方を(勝手に)教わったため、偏った意見にはなると思うが少し書いていきたい。

 

f:id:yukikawano5963:20210717093203p:plain

比べること自体がおかしかった

と、思ったのだが比べることすら変なレベルだと気付いてしまった。

大仁田厚選手は本気で引退している。ドッキリではなくガチで引退。その結果、復帰している。

カムバックしているだけで事実上は引退をしているのだ。

また、何かを伝えたいから引退しているのでもない。

限界を感じて引退しているのだ。

そもそも最初の引退は「左膝蓋骨粉砕骨折」が直接的な原因だ。

ファンが云々という話ではなく、引退せざるを得なかった。

大仁田厚選手の存在がプロレスラーは引退後に(何度でも)復帰する可能性を作った。

限界を感じたら引退。引退後、少し休んでヤレると思った再びリングに立つ。

もしもヤレると思わなければ、ニーズが無ければそのまま引退したっていい。

大仁田厚選手が引退を掲げても「また復帰するだろう」と思われるようになった。それでいいではないか。

最低でも嘘はついてない。しばらくは引退しているのだから。

※元オランダ代表のサッカー選手 アリエン・ロッベンが2度目の現役引退を発表した。スポーツ界のカムバックは決して珍しいことではないのだ。

結局、YouTuberは集まったお金を返金するらしい。

 

話題先行だったが集まった金額を見ると「なるほど...」という感じ。僕も正直、ちょっと驚いた。

ドッキリばかりが蔓延しているYouTube。

動画に疲れてきたのか、少しずつだがYouTube以外にコンテンツを求めるようになってきた気がしている。

最近の思うところ

最近、YouTubeを見る時間が減ってきた。

特定の配信者しか見ない。新しくレコメンドされて見るという機会が激減している気がする。

僕も歳を重ねた影響なのか「憧れ」で人を好きになる(ファン化)ケースがほぼ少ない。

精力的に活動している20代の層に全く興味が湧かないのだ。

自分と比較的近い年齢の存在で無ければ感情移入ができない。感情移入ができないからハマらない。フローコンテンツ的にその瞬間は興味を持つが1週間もしたら忘れている。

その中でプロレスとアイドル(アーティスト)だけは別だった。

本気を見せてくれる。生の感情を見せてくれる。

ドッキリなんて正直どーでもいいネタではなく、今自分はここで生きているんだと証明してくれる。

そんな生のパフォーマンスに心が揺れるのだ。

結局、大仁田厚こそが最高のエンターテイナーだったというところに着地してしまうわけだ。

これからも心に“邪道”を背負って生きていきたい。

→【ランキング参加中】人気プロレスブログはここからチェック!【クリックで応援お願いします】

→NJPW FUNのTwitterフォローはこちら